【ここがポイント!】
- 家計簿ソフトは自分の用途に合わせる
- 金融機関との連携数も重要
- 使いやすさは大切
家計簿アプリを利用する
初心者が資産運用をはじめる際には資産管理アプリを使うと便利です。
たとえば、人気の家計簿アプリ「マネーフォワード ME」は、普段利用している銀行・クレジットカード・証券会社などの口座が自動的にまとめてくれて、家計や資産を一元管理できるという機能があり、自分の資産の現状を把握することができるのが特徴です。
2,600社以上の金融機関口座との連携が可能で、買い物をしたレシートをスマホで撮影するだけで、項目や店舗名などが家計簿に反映されるようになっています。
家計簿アプリの便利な機能
1.家計簿を自動で作成しグラフ化
出典:マネーフォワードME
銀行の入出金やクレジットカードの履歴をもとに、食費や光熱費などのカテゴリに自動で分類し家計簿を作成してくれます。
手間をかけずに見やすいグラフで自分の毎月の支出が分かります。
2.資産管理の簡略化
出典:マネーフォワードME
自分が保有する資産の内訳や保有割合などをグラフで簡単に確認ができます。
3.スマートフォンで管理
出典:マネーフォワードME
いつでもどこでもスマートフォンで自分の資産状況が確認できます。
レシートをスマートフォンのカメラで撮影すれば、支出をすぐに家計簿に取り込むことが可能です。
ほかにもある家計簿アプリ
「マネーフォワード ME」以外で人気の家計簿アプリとして、「Zaim(ザイム)」と「Moneytree(マネーツリー)」があります。
両アプリとも、「マネーフォワード ME」と同様の機能を備えていますので、それぞれの特徴を確認し、自分に合ったアプリを選びましょう。
選ぶポイントとしては、インターフェースやグラフなどが見やすいことと、さらに、現金・カード・ポイント・証券会社など全てのお金の流れが把握しやすいものが良いでしょう。
家計簿アプリによって資産が自動的に管理されることで、日々の支出のバランスや、クレジットカードの使い過ぎを確認することも可能になります。
節約への第一歩としても家計簿アプリの活用をオススメします。
オススメの家計簿アプリ
1.マネーフォワードME
銀行やクレジットカード、ポイント・マイルなど、多くのサービスと連携しています。
自分が利用しているサービスとアプリを連携することで、毎日のお金の収支を自動的に集計してくれます。
また、クレジットカードの次回引き落とし情報をまとめて管理できる機能や、撮影したレシートの内容を自動で支出に反映する機能、家計や資産の状況をレポートにまとめてくれる機能などがあります。
家計の管理や改善をサポートしてくれるサービスが充実しています。(※一部は有料のプレミアムサービスでのみ利用可能)
2.Zaim
銀行やクレジットカード、ポイント・マイルに加え、AmazonなどECサイトも連携しています。
これらのサービスとアプリを連携させることで、自動的にお金の収支を管理することができます。
さらにレシートの読み取りにも対応しており、現金で買い物をした際のレシートをスマホで読み取り、情報を簡単に家計簿へ反映することもできます。
現金や株式、クレジットカードの支払い予定額などを含め、すべての資産をグラフやチャートで見える化し、簡単に資産状況を把握できます。
また、よく利用するスーパーの安売り情報をチェックできる「特売情報」や、旬のお得情報を集約した「オトク カレンダー」、定額サービスをはじめ、固定費の見直しをサポートする「定額サービスチェッカー」、過去の購入履歴から消耗品を購入するタイミングを知らせてくれる「消耗品購入タイマー」など、お金の使い方を見直せるサービスも充実しています。
3.Moneytree
銀行やクレジットカード、ポイント・マイル、電子マネーなどに連携しています。自身が利用するサービスとアプリを連携することで、収支を自動的に管理できます。
アプリにはAIを搭載しており、毎日の支出をカテゴリごとに自動分類します。
簡単に支出の内訳が把握でき、無理なく家計の管理ができます。
加えて、クレジットカードの支払い日やポイントカードの有効期限を通知する機能も搭載しており、シンプルで直感的に使えるデザインは高評価です。
家計簿アプリの簡単比較
|
|||
自動連携数 |
2,642社 |
多数 |
2,522社 |
レシート読込機能 |
〇 |
〇 |
〇(有料) |
PC対応 |
〇 |
〇 |
× |
予算管理機能 |
〇 |
〇 |
× |
銀行連携 |
〇 |
〇 |
〇 |
証券口座連携 |
〇 |
× |
× |
投資信託管理 |
〇 |
× |
× |
FX・CX対応 |
〇 |
× |
× |
電子マネー |
〇 |
× |
〇 |
各ポイント対応 |
〇 |
× |
〇 |
通販対応 |
〇 |
× |
× |
自動仕訳機能 |
〇 |
× |
〇 |
経費仕訳・出力 |
× |
× |
〇(有料) |
令和3年3月現在
コメント