キャッシュレス決済の種類と特徴|多様化するお金の支払い方法とは?

お金を使う

支払い方法は現金だけでなく、クレジットカードやスマホ決済など多岐にわたります。

それぞれの特徴を整理しましょう。

現金払い以外の方法がたくさんある

○お金の支払い方法

お金の支払い方法

日本は諸外国と比べて現金主義といわれていますが、最近はスマホ決済も急速に普及し、いわゆる「キャッシュレス決済」が定着してきました。

キャッシュレス決済は文字通り現金以外の支払い方法を指し、スマホ決済ではなく従来のクレジットカードも含まれます。

キャッシュレスの種類はさまざまですが、大別すると「スマホ決済」「カード決済」「口座連携」に分けられます。

「スマホ決済」は「○○Pay」と呼ばれるスマホアプリや、タッチで使えるICカードと連携したSuicaなどの「電子マネー」での決済が該当します。

「カード決済」は文字通りカードをスキャンしたりタッチしたりして支払う方法で、クレジットカードやデビットカード、電子マネーなどがあります。

「口座連携」は、お金を他の口座に送る「振込」や、口座からお金を引き落とす「振替」があります。

キャッシュレス決済の多様化

国内で最も身近なキャッシュレス決済といえばクレジットカードでしたが、最近は政府のポイント還元の推進もあり、「PayPay」などのスマホ決済に対応するお店も増えています。

今後も現金以外の支払い方法は社会に定着していきそうです。

後払いは予算を決めるなどしっかり管理する

支払い方法タイミングで分けると、「前払い」、「即時払い」、「後払い」の3パターンです。

前払いは、事前にチャージするプリペイド型電子マネーを利用している人が多く、小銭を持ち歩かなくて済むので便利です。

即時払いは現金かデビットカードで、財布や銀行口座にお金がなければ使えず、手持ちの範囲に収まります。

後払いの代表であるクレジットカードは、手元にお金がなくても買えるので、お金を払うという現実感が薄れがちです。

予算を決めておくなど、しっかり管理をし、使いすぎに注意しましょう。

キャッシュレスの3パターン

支払うタイミングによって、お金の管理方法は変わります。

いつ支払っているのか、確認しておきましょう。

○キャッシュレスの3パターン

キャッシュレスの3パターン

1.前払い

プリペイド型と呼ばれて、交通系・流通系の電子マネーカードが該当します。

あらかじめ一定の金額をカードにチャージして使用します。

自動でチャージされるように設定することもできます。

【プリペイド型電子マネー】

Suica、PASMO、nanaco、WAON、楽天Edyなど

【商品券】

全国百貨店共通商品券、ビール券など

【プリペイドカード】

Visaプリペイドカード、QUOカード、図書カードなど

2.即時払い

リアルタイムペイとも呼ばれており、銀行系や国際ブランド系の会社が発行しています。

現金払いに近い感覚で管理しやすいのが特徴です。

【現金払い】

【デビットカード】

J-Debit(ほとんどの銀行のキャッシュカードがそのまま使える)、Visaデビット・ JCBデビット(カード会社と銀行が連携する)など

3.後払い

ポストペイとも呼ばれ、磁気カード、ICカードが含まれます。

クレジットカードには与信機能があり、分割払いも可能です。

ただし、発行時に与信審査を受ける必要があります。

なお、後払いは、お金をその場で払っていないので、借金と同じです。

使いすぎると、後日、びっくりするような金額の請求が届くこともあるので注意しましょう。

【クレジットカード】

【ポストペイ型電子マネー】

iD、QUICPayなど

【水道光熱費などの銀行口座引き落とし】

プリペイドカード・デビットカード・クレジットカードの違い

前・即時・後払いの代表格である3つのカードは似ているようですが、そのしくみは大きく異なります。

1.プリペイドカード

○プリペイドカード

プリペイドカードのしくみ

発行時の審査はありません。

チャージは現金やクレジットカードを使います。

一度チャージした残高は原則払い戻すことはできません。

なかには有効期限があるのもあります。

海外で利用できる外貨建てのカードもあります。

【ポイント】

複数枚持つのは、眠っているお金があるということなので、1~2枚に集約するとよいでしょう。

2.デビットカード

○デビットカード

デビットカードのしくみ

銀行に申し込んでデビットカードを発行してもらいます。

年会費がかかる銀行もあるので、申し込みの際に確認しておきましょう。

なお、デビットカードは銀行口座の残高の範囲でしか利用できないので、収入がなくても作れます。

【ポイント】

銀行口座に紐づいているので、1口座につき1枚発行となります。

国内でのみ利用可能なJ-Debitと、海外でも使えるVISAやJCBのブランドデビットがあります。

3.クレジットカード

○クレジットカード

クレジットカードのしくみ

クレジットカード会社に申し込んで発行してもらいます。

収入や勤続年数などから支払い能力を審査され、収入などによってはカードを発行してもらえない人もいます。

手元に現金がなくても買い物ができるのが特徴です。

【ポイント】

クレジットカードの所有枚数は2枚程度がオススメです。

多いと、よりしっかりとしたお金の管理が必要になります。

経費の支払いにクレジットカードを利用する人は、プライベートと仕事用を分けて持つとよいでしょう。

LINE Payはあらかじめチャージするから前払い、スマホのキャリア決済は通信料などと合わせて請求されるから後払いということになります。

コメント