初めての投資にオススメの商品は?|初めはリスクが低い「債券」から

お金を増やす

個人向け国債は安定性あり 預金より金利が高い

比較的リスクが低いのは日本の債券です。

債券とは国、地方公共団体、会社などが投資家からお金を借りるときに発行する「有価証券」です。

国が発行するもの国債、企業が発行するもの社債といい、いずれも預金より金利は高めです。

債券は定期預金と似て期間と金利が決まっています。

異なるのは、期間中に売買ができることです。

債券の価格は変動していて、買った値段より売った値段が低ければ、その分、損をするというリスクがあります。

このリスクを減らしたのが、販売を個人に限定した個人向け国債です。

満期前でも発行から1年経過すれば売却・換金が可能で、途中解約しても元本割れはしません。

債券のしくみ

債券を購入すると、発行した国や会社が毎年決められた利率の利息を購入者に支払います。

債券の金利は、発行する会社によって異なり、金利は低い方がその会社の信用度が高く、経営は安定していると判断できます。

債券のしくみ

個人向け国債の金利と特徴

通常、債券は固定金利ですが、個人向け国債には変動金利もあります。

変動金利の個人向け国債は、今後、金利が上がっていきそうな低金利の時期に購入すると有利になります。

変動金利とはいえ、最も金利が低い金利(下限金利)が決められており、それ以下になることはありません。

 

変動10年

固定5年

固定3年

満期までの期間

10年

5年

3年

購入単位

1万円以上1万円単位

発行

毎月

金利タイプ

変動金利(※1)

固定金利

金利(※2)

0.05%

下限金利

0.05%

※1:半年ごとに適用する利率が変わります。

個人向け国債

半年ごとに適用利率が変わり、そのときどきの受取利息の金額が増減します。

※2:2020年9月発行国債の金利

上記の表において、たとえば、固定3年で50万円で買うと、受取利息は合計750円になります。(税金は考慮していない)

コメント