投資する商品【初心者編】|投資先でリスクやリターンが大きく変わる!

投資のしかた

お金を増やす基本である「投資」ですが、具体的に購入する商品として初心者は、投資信託が良いといわれています。

投資のプロにお金を預けて増やしてもらう

元本が保証されるわけではないものの、お金を大きく増やすためには「投資」が基本となります。

しかし、具体的にどういった商品を購入すれば良いのでしょうか。

株式をはじめとした金融商品の中でも、特に初心者向きとされているのが、「投資信託」です。

投資家から集めた資金をもとに、投資のプロであるファンドマネージャーが、投資先の選定から運用までを代わりに行ってくれます。

投資家は投資信託そのものを選ぶ手間はあるものの、基本的にお金預けた後は、プロにお任せした状態になります。

よくあるイメージのように、四六時中株価の値動きを見ておくといったことも必要はありません。

それに株式投資の場合、数十万円以上のまとまったお金が必要ですが、投資信託は最低100円から買うことができます。

株式だけでなく比較的リスクが低いとされる債券や不動産など複数の投資先に間接的に投資を行うことができます。

投資信託を購入するときは、コストにも目を向ける必要があります。

特に「信託報酬」と呼ばれる、投資信託を保有している間ずっとかかるコストが、可能な限り低い商品を選びたいところです。

各国の代表的な株価指数に連動する成果を目指す「インデックス型」と呼ばれる投資信託のほうが、信託報酬は低い傾向にあります。

一方で株価指数を上回る成果を目指す「アクティブ型」は、高いコストを支払ってでも大きなリターンを狙いたい人向きの商品です。

ファンドマネージャーの力量が問われるため、インデックス型以上に慎重に商品を選ぶ必要があります。

なお、投資信託を通じて投資できる対象は国内だけでなく、先進国や新興国など、世界中幅広くあります。

さらに、同じ地域でも、株式に投資するのか、それとも債券なのかなど資産の違いによってリスクとリターンは変わってきます。

なかには、特定の地域への投資ではなく、世界中が投資対象となる商品なども存在します。

投資信託で投資デビュー

1.投資信託のしくみ

 

投資信託の仕組み

投資信託は、投資家から預かったお金をもとに、ファンドマネージャーと呼ばれるプロが投資先の選定から運用まで行う商品です。

2.投資信託には3つのコストがかかる

(1)買うとき

販売手数料 ▶ 購入金額の0~3.0%

投資信託を購入するときは販売手数料がかかりますが、無料の商品(ノーロード)も存在します。

(2)保有中

信託報酬 ▶ 年0.1~2.0%

投資信託を保有している間、ずっとかかる手数料です。

手数料の差は最終的な利益に影響を及ぼします。

(3)売るとき

信託財産留保額 ▶ 売却資産の0~0.5%

購入した投資信託は売るときに差し引かれる手数料です。

0%の商品も数多くあります。

投資先によってリスクとリターンは変わる

1.国・地域

投資先リスク(国・地域)

投資信託を通じて投資する対象は、国内企業はもちろんのこと、先進国や新興国の企業など様々あります。

1つの投資信託で全世界の株式に投資できる商品もあります。

一般的に国内・先進国ほど値動きが安定しており、低リスクといわれます。

2.資産

投資先リスク(資産)

投資先は国や地域の違いだけでなく、資産も異なります。

なかでも債券は守りの資産といわれ、株式よりリスクが低い傾向にあります。

3.運用タイプ

投資先リスク(運用タイプ)

投資信託の運用タイプは主に2種類に分かれ、特にインデックス型は、各国の代表的な株価指数に連動した成果を目指します。

コメント