銀行を使い分け金銭管理をスムーズ|上手に活用して効率的に貯めよう!

お金を貯める

「普段使い」と「貯めて増やす」で銀行を使い分ける

会社員なら給料が振り込まれる銀行(個人事業者なら仕事の報酬が振り込まれる銀行)と公共料金やクレジットカード代金など、毎月の引き落としをする銀行は同じにすると便利です。

銀行間でお金を動かすには、ATMを使って現金を入出金するか、振り込みをすることになります。

いずれも、手間がかかる上、手数料がかかる可能性もあるからです。

お金を貯めるには、「普段使い」する銀行とは別に「貯めて増やす」銀行を持って活用するのがオススメです。

銀行にはいくつかの種類があり、それぞれ特徴があります。

自分に合う銀行を便利に使い、効率的に貯めましょう。

「普段使い」の給与振込銀行と「貯めて増やす」ための銀行の2つを持つ

給与振込を指定して生活用に使う銀行と、貯めて増やすための銀行を使い分けると金銭管理がスムーズです。

1.「給与振込」兼「引き落とし」銀行

給与振込銀行イメージ図

自分で給与振込銀行を指定できるなら、後述する5つのポイントをチェックして使いやすい銀行を選びます。

普段の生活費は、この銀行から引き落とします。

2.貯めて増やす銀行

銀行通帳

給与振込銀行と連携するためには、無料で利用できるATMを確認します。

預金金利が高く、投資信託などの品揃えが豊富なところを選びます。

貯めて増やす銀行としては、インターネット専業銀行や地方銀行のインターネット支店がオススメです。

いずれも金利が高く、インターネット専業銀行なら投資信託商品も豊富にあります。

銀行の種類

利用方法や生活環境などで、有利に使いこなせる銀行は異なります。

目的に合わせて選びましょう。

種類

特徴

向いている人・利用方法

取扱商品・サービス

用途

都市銀行

都市部を中心に全国に支店がある。

幅広い銀行サービスを提供。

都市部に住む会社員。

給与振り込み銀行に利用。

預金、ローン、投資信託、保険、公共料金の引き落としなど。

普段使い・貯めて増やす

地方銀行

県庁所在地などに本店、周辺に支店がある地域密着型。

地方都市に住む会社員・個人事業主。

給与振込銀行に利用。

預金、ローン、投資信託、保険、公共料金の引き落としなど。

普段使い・貯めて増やす

ゆうちょ銀行

全国展開。

郵便局もゆうちょ銀行の窓口として利用。

会社員、個人事業主、主婦など立場にかかわらず便利に使える。

預金を中心に、個人向け国債、投資信託など。

普段使い・貯めて増やす

ネット銀行(インターネット専業銀行)

原則として店舗は無くインターネットで取引。

通帳は発行されない。

手数料が安い。

PCやスマホを使ったネット利用に抵抗のない人。

住まいの場所を問わない。

時間にとらわれない。

金利の高いネット定期、外貨預金、投資信託、住宅ローンなど。

貯めて増やす

流通系の銀行

大手のスーパーやコンビニなどが参入。

グループの施設などに店舗を設置、またはATMを設置するなどして展開。

独自の電子マネーが使える。

プリペイド式電子マネーでポイントを貯めることも可能なので、店舗やコンビニなどをよく利用する人。

預金のほか、銀行により、投資信託、住宅ローン、海外送金など。

普段使い

信用金庫・信用組合

厳密には銀行ではないが、銀行と同様に利用できる。

営業区域内に住む人が対象。

中小企業の会社員、個人事業主。

相談に乗ってもらえる。

預金、ローンなど。

景品付きや金利上乗せの預金を扱うところもある。

普段使い

信託銀行

通常の銀行業務に加えて、信託業務(本人に代わって財産を管理運用)を行う。

お金や不動産などの財産をたくさん持っている人。

預金やローンのほか、金銭信託、遺言信託、不動産の信託など。

銀行を選ぶときの5つのポイント

余計な手間や時間をかけずに銀行を使いこなすには、次の5点に留意して口座を開きましょう。

【利便性】

□ 店舗やATMが自宅や勤務先の近くにあるか

□ インターネット取引ができるか

【取扱商品】

□ 自分が利用したい商品やサービスが揃っているか

【手数料】

□ ATM手数料、振込手数料はいくらか

□ 手数料が割引や無料になる会員サービスや制度はあるか

コメント