ネットバンキングのメリットを使いこなす!|利便性と安さを享受する

お金を貯める

メリットは手数料の節約などあるが安全対策を忘れないようにしよう!

インターネットバンキングでは、定期預金をつくる、振り込みをするなどという銀行の取引をインターネットで行うことができます。

インターネットバンキングは自宅のパソコンやスマートフォンからいつでも取引できてとても便利です。

しかも、金利が高かったり、手数料が安く済んだりと、窓口やATMよりもお得なケースもあります。

利用するには、口座を開いていても、別途、申し込みが必要です。

まだ使っていない人は、まずは普段使いの銀行で申し込むことをオススメします。

パソコンやスマートフォンには必ずセキュリティソフトを入れておくのを忘れないようにしましょう。

インターネットバンキングの種類

特徴を知り、自分に適したものを選びましょう。

インターネットバンキングの種類

特徴

利用に向いている人

都市銀行、地方銀行、信用金庫などの取引サービス

窓口やATMと並行してインターネットバンキングも利用できる。

利用状況に応じて使い分けができる。

申し込みが必要。

初めてインターネットバンキングを利用する人。

インターネット専業銀行

原則として店舗はなく、インターネットを使って取引する。

問い合わせなどはコールセンターを使う。

口座を開設して利用する。

インターネットに慣れている人、利便性を重視する人。

インターネット支店

インターネット上に開設された銀行の支店で、実店舗に口座を持っている人も、別途口座を開設して利用する。

通常より金利の高い定期預金を利用したい人。

〇スマートフォンやパソコンで取引

インターネットバンキングのメリット

利便性と手数料の安さがインターネットバンキングの大きなメリットです。

1.家計簿アプリと連携できる

家計簿アプリからも残高が確認でき、自動的に家計簿が作成できる。

取引履歴をExcelにダウンロードすれば、独自の家計簿作成も可能。

2.いつでも・どこでも取引ができる

窓口やATMまで足を運ばなくても、パソコンやスマートフォンから原則24時間365日、いつでもどこでも取引が可能。

3.手数料が安い

振込手数料が窓口やATMよりも安い銀行が多い。

足を運ばなくていいので時間も節約できる。

主なインターネット専業銀行の特徴

インターネット専業銀行とは、原則、実店舗を設置せず、電話やインターネットを介した取引を行う銀行です。

他の銀行と比べ、家賃や人件費が抑えられる分、手数料や金利面でお得なことが多いです。

銀行名

特徴

ネット振込手数料

預金金利

ジャパンネット銀行

日本初のインターネット専業銀行。

PayPay、Google Pay、LINE Pay、メルペイなどの、キャッシュレス決済に対応。

275円。

普通預金0.001%

1年定期0.02%

楽天銀行

楽天ポイントが貯まる。

楽天証券との連携口座に金利優遇あり。

262円。

条件を満たせば無料特典あり。

普通預金0.1%(※1)

1年定期0.02%

ソニー銀行

外貨預金から引き落とせるデビットカードがある。

住宅ローンは低金利で保証料などの多くの諸費用が無料。

月1回無料、2回目以降220円。

普通預金0.001%

1年定期0.02%

住信SBIネット銀行

取引状況に応じたランク制度で優遇あり。SBI証券との連携口座に金利優遇あり。

取引に応じて月に一定回数まで無料、以降は157円

普通預金0.01%(※1)

1年定期0.02%

じぶん銀行

スマホアプリで銀行取引ができる。auユーザにポイントが貯まるなどの特典ああり。

取引に応じて月に一定回数まで無料、以降は283円。

普通預金0.001%

1年定期0.05%

大和ネクスト銀行

普通預金を自動的に大和証券の運用資金に使える。

大和証券との連携で優遇あり。

他行本人名義宛は無料、他行他人名義では月3回無料、以降は220円。

普通預金0.005%

1年定期0.05%

※特徴、手数料、金利は2020年11月現在。金利は100万円未満の預け入れの場合。

※1:楽天銀行の普通預金金利は楽天証券との連携口座マネーブリッジの場合。

※2:住信SBIネット銀行の普通預金金利はSBI証券との連携口座SBIハイブリット預金の場合。

(参考)

都市銀行や地方銀行では、3万円以上の他行宛のネット振込手数料は440円程度で、普通預金の金利は0.001%、1年定期0.002%が一般的です。

コメント