「車」に関わる保険とは?|自賠責と任意保険で損害に備える!

損害に備える

車の運転には保険加入が必須 対人賠償は「無制限」にする

車を運転する人は事故を起こしたとき、被害者への最低限の補償を行う自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)への加入が義務付けられています。

しかし、高額の賠償責任を負った場合、自賠責保険や貯金では払いきれません。

また、自賠責保険には自分への補償は含まれないので、任意の自動車保険にも必ず入れましょう。

任意保険はいくつかの補償を組み合わせるしくみです。

相手の補償である対人賠償は、死亡事故に備えて無制限にします。

対物賠償も高めにしたほうが安心です。

自分と同乗者、自分の車への補償も確保しましょう。

運転者や運転者の年齢を限定する特約をつけると、保険料を節約できます。

自動車保険の補償内容

自賠責保険だけでは賄えない大きい事故に備えて、任意保険にも必ず加入しましょう。

 

自動車保険

補償対象

相手への補償

自賠責保険

(加入を法律で義務付け)

被害者1人あたりケガで最高120万円、死亡で最高3,000万円、後遺障害で最高4,000万円。

任意保険

(自分の意志)

対人賠償

歩行者や相手方の車に乗っていた人のケガ、死亡。自賠責保険の補償上限を超えた部分が対象。

対物賠償

他人の車や物(建物等を含む)にぶつかって損害を与えたとき。

無保険車傷害

運転者や同乗者が死亡したり、後遺障害になったが、相手方が対人賠償保険に入っていない時。

自分と同乗者への補償

自損事故

川に転落したなど運転者自身の運転ミスにより、運転者や同乗者が死亡やケガをしたとき。

人身傷害

運転者や同乗者が死亡したり、ケガをしたとき。保険金は自分の過失部分も含めて実際の損害額。

搭乗者傷害

運転者や同乗者が死亡したり、ケガをしたとき。保険金はあらかじめ決めた額。

車両

自分の車が損害を受けたとき。

自動車保険料は、事故を起こす可能性が高い若い世代のほうが高く、年齢が上がると下がるなど、年代によっても違いますし、車の排気量や補償内容によってもさまざまです。

5万円~20万円程度が平均的といえます。

帰省時に実家の車を運転することもあるでしょうが、その車にかけられている保険の内容を確認すると良いでしょう。

自賠責保険と任意保険の賠償方法は異なる

自賠責保険は被害者保護を重視するので、被害者に重大な過失がない限り賠償金は減額されません。

任意保険は被害者側にも過失があれば、賠償金が減額されます。

任意保険は過失相殺で賠償を行う

事故の際に双方に過失があった場合、任意保険ではそれぞれの過失割合に応じて相手側が支払う賠償金額を算出し、さらに過失相殺によって実際の賠償金額が決まります。

過失割合は保険会社が調査して判断します。

過失相殺とは、加害者と被害者の双方に過失があるときに、加害者の負担すべき賠償金額から被害者の過失部分を差し引くことです。

双方に過失があれば、物損事故ではなく、事故で相手にケガを負わせた場合の治療費も過失相殺されます。

交通事故起こしたときに生じる補償の種類

1.補償の種類

交通事故を起こすと、以下のように相手方の損害を補償する責任が生じます。

(1)ケガの治療費

治療費のほか、看護料や雑費も含みます。

一旦健康保険を使った場合も、加害者が負担することになります。

(2)慰謝料

精神的・肉体的苦痛に対する補償のことです。

本人が亡くなった場合は遺族に慰謝料が支払われます。

(3)物損の補償

相手の車の修理や買い替え費用の補償のことです。

身に付けていた時計、ぶつかった住宅や店舗などの修理費用も対象になります。

(4)休業損害

事故により仕事を休んだことで生じる損失の補償のことです。

(5)葬儀費用・逸失利益

死亡した場合の葬儀費用は、一般的な額(60万円~100万円)といわれ、その費用のことです。

逸失利益は、事故にあわず生きていれば得られたであろう収入を見積もって計算します。

2.人身事故の高額賠償

高額所得者を死亡させたり、若い人に後遺障害を負わせたりすると、逸失利益が大きいため、補償も高額になります。

対人賠償の保険金額は無制限の契約が安心です。

○死亡・後遺症による高額賠償TOP5

人身総損害額

(※1)

裁判所・判決日

被害者

(※2)

事故時状態

事故形態

5億843万円

横浜地裁

平成23.11.1

41歳男性

眼科開業医

横断歩行中

酩酊して道路横断中、タクシーにひかれた

3億7,829万円

名古屋地裁

平成23.2.18

21歳男性

大学3年生

乗用車ボンネットに伏臥

乗用車ボンネットに伏臥乗車中に走行乗用車から転落負傷した

3億6,756万円

名古屋地裁

平成17.5.17

33歳男性

会社員

バイク運転中

第1車線に変更した乗用車と第 1車線直進のバイクが接触

3億5,936万円

大阪地裁

平成19.4.10

23歳男性

会社員

原付運転中

渋滞する交差点で直進原付と対向右折乗用車の衝突

3億5,250万円

大阪地裁

平成18.6.21

38歳男性

整形外科・内科開業医

路上にしゃがんでいた

夜間、路上しゃがみ込みの酩酊歩行中に大型トラックが衝突

参考:「保険毎日新聞」2013年12月9日付6面「人損(死亡・後遺症)工学ランキング30」より作成

(※1)人身総損害額には弁護士費用、遅延損害金は含まず、過失相殺前、既払い金・自賠責保険金控除前の金額

(※2)年齢は症状固定時

近年は自転車による事故でも高額賠償の例があるので、自転車保険などへの加入しておきましょう。

コメント