株の購入|初めて買う時、どのような手続きや作業が必要になるのか?

投資の種類

株式投資が初めての人は、どのように株を買ったらよいのか、まったくわからないと思います。株の実際の売買は証券会社を通じて、証券取引所で行われます。株を買うためには、事前に準備しておかなければならない手続きや作業があります。

そして、株をまだ買ったことがない人は、銘柄選定で少し悩んでしまうかもしれません。銘柄選定については難しく考えず、少額から始めるとよいでしょう。株で必要以上にリスクを取る必要はないので、自分の目的を達成できる投資方法を選択するべきです。

たとえ上手くいかなくてもその経験が必ず今後に生かされます。将来的に大きな利益を得るための受講料と割り切って実践していきましょう。

株の購入のしかた

株の購入方法をざっと紹介します。株の購入は決してむずかしいことではありません。それでは順を追ってみていきましょう。

1.証券会社に口座を開く

株を購入するには、まず証券会社に自分の証券口座が必要です。この口座は、銀行口座のようなもので、証券口座がないと株取引ができません。(お金がなくても口座を開くことができます)。

2.自分の口座にお金を振り込む

銀行や郵便局から証券会社で開設した自分の口座にお金を振り込みます。

3.購入する株(銘柄)を選ぶ

購入したい株(銘柄)を選びます。株を選ぶときは、今後値上がりが見込める株を選ばなければなりません。株取引に慣れるまでは、よく知っているような身近な株がいいかもしれません。

4.買い注文を出す

購入したい株が決まったら、証券会社に注文を出します。どの株(銘柄)を何株(株数)買うのかの注文を出します。注文方法は2種類あり、株価がいくらでもいいから買う(成り行き注文)と自分で買う価格を決める(指値注文)があります。

5.取引成立(約定)

出した注文が取引成立することを約定(やくじょう)といいます。指値が安いなどで取引が成立しないこともあります。どうしても購入したい株であれば、指値を高くするか、成り行き注文するようにします。

少額で始められる株式投資

1.ミニ株

通常の株式投資(単元株投資)の場合、上場企業ごとに100株といったまとまった株数の売買単位(単元株)が決められていて、その売買単位に株価を掛けた額が株の購入金額となります。

たとえば、ある銘柄の株価が2,000円で売買単位が100株の場合、最低でも2,000(円)×100(株)=200,000(円)の資金を用意する必要があります。これに対して、ミニ株では通常の株式投資(単元株投資)の10分の1の株数、すなわち10株で購入できます。

また、株の名義は取引した証券会社になりますが、保有株数に応じて配当金がもらえます。なお、ミニ株の場合は指値注文ができず、注文した翌日に最初についた株価(始値)が購入価格となるので注意が必要です。

2.単元未満株

証券会社の中には、単元未満株といって、1株から購入できるサービスを取り扱っているところもあります。ミニ株よりさらに少額で購入が可能なので1万円程度でも購入できるものもあります。

ミニ株と同様に株の名義は取引した証券会社になりますが、保有株数に応じて配当金がもらえます。また、指値注文ができず買いたい値段で株を買えません。注文した翌日の始値が株の購入価格となります。

3.るいとう(株式累積投資)

るいとうは、毎月一定金額で株を積み立てて購入する方法です。毎月1万円以上から購入できるのが一般的です。

購入金額を一定にすることで、株価が低いときの購入数量が多くなる一方で、株価が高いときの購入数量が少なくなり、全体の平均購入単価をなだらかにする効果があるドルコスト平均法のメリットが享受できます。

また、るいとうの場合でも、名義は取引した証券会社になりますが保有株数に応じて配当がもらえます。なお、毎月株を積立購入する日が定められているので、指値注文が出来ない点に注意が必要です。

☞ 無料保険相談の【保険コネクト】

将来お金の不安をなくすためにできることとは?

将来的にお金の不安をなくすには、貯蓄を増やすことも大切ですが、ただ、貯蓄を漫然と続けているだけでは、お金が貯まることはあっても増えることはありません。足し算だけではなかなか資産は増えません。

貯蓄を始めることはもちろん悪いことではないし、大切なことですが、お金持ちは積極的に投資を行っていることを肝に銘じておく必要があります。

超低金利の時代に、2%、3%の金融商品を探そうとすれば、投資信託や株式といった投資商品にならざるを得ないでしょう。投資をすることはお金を増やす上では避けては通れないものと認識する必要があります。

平均寿命が延びてくると、定年退職後の収入を年金と貯蓄に依存するだけは不安を抱えながら生活することになります。投資で資産を増やすことが必要になってきます。お金の不安を解消して、老後を安心して暮らしていくために投資などにぜひ挑戦してみてください。

○THEO+ [テオプラス] docomo

証券口座開設時の本人確認やマイナンバー登録などの手続きが不要で、dポイントクラブのアプリやWEBから簡単なステップで、dポイントを活用した投資体験ができます。

運用状況は、ポイント投資サービスサイトで投資信託の基準価額に連動した日々の増減を確認できます。また、運用中のポイントは、原則24時間365日、好きなタイミングでdポイントとして引き出すことができます。

☞ 資産運用なら【THEO+[テオプラス] docomo】 のページへ進む

○WealthNavi(ウェルスナビ)

ウェルスナビは世界水準の金融アルゴリズムを提供する、投資経験者に選ばれているロボアドバイザーです。手数料は1%のみで、国際分散投資を自動運用します。リスクを最小限に抑えます。

長期的な利益の最大化を目指すウェルスナビには以下のような3つの特徴があります。

  • リスク許容度に応じた自動メンテナンス
  • 国際分散投資で最適ポートフォリオ
  • 米ドル建てによる低コストのETFへの投資

フィンテック業界で大いに期待されているロボアドバイザーです。SBIグループとの業務提携発表、メガ三行のVCによる出資、ベンチャーコンテストでグランプリ受賞(RISING SUN EXPO 2016)。

☞ WealthNavi のページへ進む

○クラウドクレジット

クラウドクレジットが運営する「貸付型クラウドファンディング」は、「資産運用をしたい投資家」と「資金を必要とする企業」をインターネットを通じて結びつけるサービスです。

投資家が運営会社を介して資金を必要とする事業者へ資金を貸付け、分配金を受け取るという仕組みの新しい投資商品です。株や為替の市場に影響されないミドルリスクミドルリターンを狙える魅力的な投資方法です。

欧米を中心に急激に拡大している市場であり、日本でも近年伸長しています。貸付型クラウドファンディングは、新しい資産運用として、ここ数年で大きく資金流入が拡大している注目の投資市場です。主な特徴は海外の成長国へ投資でき、高い利回りの商品が多く、1万円から少額投資できることが挙げられます。

☞ 【クラウドクレジット】 のページへ進む

「投資」というと、難しく感じたり、損をする可能性があったりすることから、敬遠されることも少なからずありますが、その仕組みをきちんと理解して、リスクを最小限に抑えることができれば、決して危険なものではありません。

ここで紹介したもの以外にも資産を増やすのに適した方法があります。

興味のある人はこちらをご覧ください。

コメント